ランクル プラド 車中泊には向いていない? 大人1人子供2人でも全然余裕で寝られた。

車中泊

こんにちは。負け犬です。

今回は旭川に住む友人に用があったので、仕事終わりに旭川へ向かいました。

旭川へは車で3時間以上かかるので、事前に車中泊の準備をしておきました。

その日は北海道に台風17号が接近しており、道中は大荒れ。

「おいおい、やめておけよ。」そんな声も聞こえそうですが、

この時期の仕事の忙しさ的にこの日を逃すとまたしばらく行けなくなるということ。

あとはどうしても少し顔を出してあげたいと思ったから無理してでも向かいました。

車中泊の事前準備

この日のために用意したものです。

タンスのゲン ソファーベッドシングル

Amazon.co.jp

7人乗り用のプラドでは2列目シートを倒すだけでぴったり収まります。

プラドのための車中泊ベッドなんじゃないかってほどシンデレラフィットしています。

使わない時は折りたたんで収納できるのでトランクのスペースで十分収まりますし

置いておいてもそこまで邪魔にならないので車中泊に行く方にはぜひおすすめしたいです。

専用設計品もいいですが、こちらだとコスパもよく寝心地もすごく良いですよ!

サンシェード

Amazon.co.jp

こちらも、さすがに睡眠中に外からの冷ややかな視線などを浴びたくないので

少々値段が張りましたが購入しました。

こういうものは100均にないのかと思うくらい探しました。

しかしそれっぽいのは見当たらなかったのでなくなく購入しました・・・。

高かったです・・・。

外は大荒れ、そして闇。

仕事終わりで色々準備してから向かったので外は真っ暗。

そして台風の足音とも思えるような小雨からついに本降りとなってました。

内心、本当は諦めて家でゆっくりお酒でも飲んでいたかったのですが、

そうは言ってられません。

眠たい目をこすりながら北へ北へひたすら北上しました。

どうして無理して向かうのか。

去年の暮れに今回連絡をくれた嫁さんが他界してしまった。

まだ30代前半だというのに重い病気にかかってしまったようです。

ずっと闘病生活だったという話は聞いていたのですが、

連絡をくれた友人の声は電話越しに震えていました。

そいつはぼくが札幌に住んでいた頃に仲良くなった友人で

ひたすらパチンコに明け暮れいてぼくが金ない時に何度も手料理を振る舞ってくれた

そんな優しい友人です。(情けない)

ぼくとしても思い入れのある友人だったので、久々の連絡でしたが

せめて線香だけでもあげて、彼の様子を確認したいと考えました。

だから今回は強行突破したのです。

限界が来た。秩父別へ。

旭川に着く前に休みたい。

もう体力的にも限界でした。

雨竜?を抜け秩父別にある道の駅「ちっぷゆうゆ」に向かうことにしました。

この辺って来たことないので知らなかったのですが

「マジで蛾がでけえ!!」

モスラだった。

無事に道の駅へ到着。そして寝床の準備

ガサツなとこがでてしまった。マジで汚い。

次はしっかりカッコいい感じに仕上げたいと思う。

でも許して欲しい。 眠かったんだ本当に。

なんにせよ、寝床を作ってる時は本当にワクワクした。

だって秘密基地だったんだもん。

さ、早く寝て明日の旭川に備えよう。

旭川到着。そしてラーメン

どこのラーメンだか忘れたけど死ぬほどうまかった。

やっぱり旭川の醤油はたまらん。 源田たまらん。

無事に友人嫁の線香もあげてこれから家に帰る。

本当しんどかった。

車中泊。楽しいだけじゃないぜ。

一見楽しそうに見える車中泊だけど、楽しいだけじゃないぜ。

Youtubeのチャンネル登録者数が1000人を突破したあかつきには

北海道一周を動画にしようと考えていたが、正直ビビっている。

こんなこと公言してやらなければいけなくなったら大変だ。

華やかに見える車中泊は案外そうでもない。

でも秘密基地を作ってる感覚はキャンプの比にならない。

テントの撤収とかもないと考えると、これはこれでありか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました